クレジットカードを作ろう
お客様がクレジットカードで支払っていて、羨ましくなった…そんな経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
クレジットカードを作ってみたいけど、ナイトワークが職業だと審査を通らないとお悩みではありませんか?
実はキャバ嬢やホステスの仕事だからと言って、クレジットカードを諦めることはありません。いくつかの点に注意すれば、審査を通ることは不可能ではありません。
今日はクレジットカードの審査を通りやすくする方法についてご紹介します。
審査が通りやすいポイントとは?
審査が通りやすいポイントは以下になります。
- 勤務先が信用のあるお店であること
- 安定した収入があると証明できること
- 審査が通りやすいカード会社を選ぶこと
カードの審査には、昼職であろうとナイトワークであろうと、勤め先の信用が非常に重要です。信頼と実績があるかどうかが鍵になります。
ですので、お店はよく見極めて選ぶべきです。法人企業として実績がある会社が運営している店で、あなた自身キャバ嬢やホステスとして何年も勤務している、という条件なら、審査にはぐっと通りやすくなるでしょう。
社名は必ず正式名称できちんと書きましょう。記入ミスも審査に落ちる対象となります。
収入の照明には、源泉徴収票がベストです。きちんと確定申告を行っている人なら、その書類が所得の証明となります。
銀座クラブのホステスであれば確定申告をされている女性も多いですし、問題ないかと思います。
ただし勤め始めてから1年未満の人は、給与明細を提出できる状態にしておきましょう。
収入の証明が出来れば、キャバ嬢など水商売の人でも、審査を通ります。
カード会社にも色々あります。キャバ嬢や水商売の人なら、審査が厳しくないカード会社を最初から選ぶのがよいでしょう。
例えばACマスターカードと楽天は、無職やフリーターでも通りやすいとされています。銀行系や信販系は審査が厳しいので、やめておいた方が無難です。
お店の営業形態が重要
クレジットカードの申請をすると、カード会社は、その人がどんな人か、信用できるかどうかについて審査に入ります。
具体的に言うと、
- 安定した収入がある
- きちんと支払いをする能力と誠意がある
この2点が重要な点となります。
カードの審査で最も重視されるのが、「どんなところに勤めているか?」ということです。
ナイトワークでも法人企業で複数のチェーン店なのか、個人が経営している店かによって、審査の通りやすさは異なります。
例えば、銀座などで長く営業している高級クラブである程度長く働いているホステスは、法人経営でそれなりに経営がしっかりしているとみなされるでしょう。
アリバイ会社を置いている店もありますが、リスクが高いです。書類に書いた情報に虚偽があるとバレると、まず審査は通りません。
「みんなしているよ」などと、アリバイ会社を利用しているような店は、質が良い店とは言えませんので、もっと意識の高いお店に移ることをおすすめします。